勤務時間の問題と育児の両立

介護職で働いていると抱きやすい悩みの一つに、勤務時間の問題があります。
女性の働き手が多いのが介護職の特徴であり、若いうちから介護施設で働き始めた人は、結婚や出産を経て育児をすることになるでしょう。
その際に、育児と仕事を両立させようと思うと、勤務時間を考えたら無理だという結論に達してしまうことが稀ではありません。

職場によって状況こそ異なるものの、残業、休日出勤、夜勤といったものが日常的にある現場が多いからです。
また、介護職はあまり給料が高くないことから、特に私生活の方に問題がないのであれば、残業や休日出勤などは手当がもらえるという点で嬉しい面もあるのが事実です。
その点に着目して仕事先を選ぶ人もいるほどです。
しかし、育児との両立という観点から考えると、この働き方では厳しいのは一目瞭然でしょう。

ところが、その問題は勤務スタイルを変えたり、働きやすいように転職するだけで解決できます。
常勤として働くことを断念してパートで働くことを選べば、柔軟にシフトを選ぶことができる上、残業などの時間外の拘束を受けずに済むメリットがあります。
また、常勤にこだわるのなら、勤務条件をよく吟味して転職するだけでも問題が解決されることが多いです。
介護施設では働き手が不足していることから、より多くの人材を集めるために勤務時間について待遇を良くした求人は比較的多くなっています。
特に主婦は介護の担い手として重要な人材であるため、育児をしている内から働ける範囲で働いて欲しいというのが現場の願いでもあるのです。